-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年5月 日 月 火 水 木 金 土 « 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

介護のお仕事といっても、
働く場所はいっぱいあります
簡単にいうと、
施設系
病院
デイサービス
訪問介護
私自身、介護で働くと決めた時に
訪問介護の選択肢は1ミリもありませんでした
21歳ぐらいの時に
有料老人ホームに勤めていたのですが、
施設外への訪問部門もありました。
施設での仕事が少し嫌になっていた頃、
気分転換も兼ねて
訪問の方に行かせてもらうことになりました。
最初は、施設から出れること、
皆んなと違う仕事ができることに
ウキウキワクワクしていたのですが…
実際に行ってみた感想は、
「無理」「行きたくない」「辞めたい」
マイナスな気持ちしかありませんでした。
なぜそんなマイナスな気持ちになったのか…
まず、二十歳そこそこの私は
料理ができませんでした。
そんな私に、
「ほうれん草のお浸し作って」
…どうやって作るん!?
ほうれん草の茹で方さえ知らん
「魚焼いて」
…そんなんやったことないって
その頃にはすでに
何でも調べられる便利な携帯がありましたが、
調べたところでやったことないことを
他人のお宅でやるというのは、
簡単なことではありませんでした。
私は結構真面目な所もあって、
特に仕事となると何事も慎重に
きっちりと取り組むタイプでした。
ですが、掃除機のかけ方で
お怒りの電話が会社に入りました。
自分的にはしっかりやっていたつもりでしたが、
畳やフローリング•カーペット
それぞれかけ方があるらしくて…
「あの子は掃除機のかけ方も知らん」と
私が帰ってすぐに電話が入ったそうです。
しっかりやっていたつもりだったからこそ、
すごく悔しかったことを覚えています。
1対1なので、
良くも悪くも評価は全て自分宛です。
たまにお褒めの言葉を頂けた時、
それは確実に自分への評価なので
めちゃくちゃ嬉しいですし自信になります
そこは訪問介護の
良い所の1つでもあります( ´ ▽ ` )
あとは、訪問先によっては
時間がカツカツで大変だったり
逆に時間を持て余して困ったり…
二層式の洗濯機の使い方が分からなくて
怒られたり…
当時の私にとって
訪問介護の良い所といえば、
移動時間が多いので
1人で運転して過ごせる時間が
多いことぐらいでした
そんな私が
なぜ訪問介護の会社を
立ち上げたのか…
というのはまた後日
写真は、寒くなってきたので
くっついて寝る猫たち
大橋 麻衣
iPhoneから送信
私は、20歳の時に
看護助手として
正社員で働きながら
ヘルパー2級の資格を
取りに行きました。
年間休日120日以上、
ボーナスも結構あって
わりと良い条件の職場でしたが
病院での夜勤が怖かったのと
休み希望が通らない
という理由もあって
1年程で退職しました。
その後、有料老人ホームで、
これまた1年程働きました。
私は、中学・高校時代
バスケットボール部でした
中学校の時から
お世話になっている方から、
高校を卒業してすぐに
遊びでやってる社会人バスケに
誘っていただきました。
「もうバスケはしない」と
引退した時に何故か決めていたので、
バスケの服も靴も全て捨てました。
なので、お誘いしていただいた時も
ずっと断り続けていたのですが
何度も何度も声をかけていただき、
渋々見学に行くことにしました。
何度か見学に行き、
やろうやろうと誘われて
1度参加してみたら…
楽しい笑
そこから私は、
バスケ中心の生活を
10年弱続けていました
しかし、病院も老人ホームも、
正社員で働かせていただいていたので
日勤だけではなく
早出・遅出・夜勤もありました。
なので、
バスケに行けない
試合に行けない
という辛い日々が続きました。
それにプラスして、
当時お付き合いしていた方が
土日祝が休みだったので
予定がなかなか合わなかったのも
辛かったです(´・ω・)
平日も土日も
とにかくバスケがしたかった私は、
①18時までに終わる
②夜勤なし
③土日祝休み
という無謀な条件で探していました。
もちろん、そんな所は見つからず…
派遣やバイトで2年程過ごしました
そんなこんなで
2年以上の時間をかけて
見つかったのが、
昨年まで働いていた会社でした。
【介護事務】で募集されており、
●9時〜18時
●土日祝休み
●残業ほぼなし
バスケをやるには
最高の条件でした
24歳になる1週間前から働き始め、
ほぼ8年間お世話になりました
今まで、どの会社も続かなかった私が
8年間も続けることができたのは、
好きなバスケを好きなだけ
することができたからだと思います
そんな経験を経て、
自分の時間を大事に過ごせるような
働き方ができる会社を
作りたいと思いました
仕事以外の時間が充実すると、
仕事も頑張れる気がします
人によって、
早出が得意な人
遅出が得意な人
土日休みたい人
平日休みたい人
いろんな方がいると思います。
もちろん、
全部が全部希望を聞いていたら
会社は回らないので
できる限り希望を聞き、
考慮したいと思っております
少しでも『くりあ』に興味があれば
ご連絡下さい
ちなみに、コロナ禍で
一旦バスケからは離れましたが
最近また週に1回だけですが
再開しました\(^o^)/高石市 訪問介護 くりあ
大橋 麻衣
iPhoneから送信
先日、祖母の家に行ってきました!
以前行った時は留守で会えず、
その次行った時には
鍵を忘れてしまったのですが…
大きなTVの音が
外まで聞こえていたので、
何度もインターホンを鳴らしたけど
出てくることはなく…
居留守を使われたんだと思います笑
なので今回は鍵を持って突撃
真っ暗な部屋で寝転がり、
大きな音でTVを見ていました
「あんた来るんやったら
ご飯何か作っといたのに〜」と祖母。
「絶対嘘」と私。
というのも、ここ数年の間に、
○○食べたい
○○作って
と、何度か言ったことがあるのですが、
「嫌やわ〜めんどくさい」と
確かに、
手間がかかるような物を
リクエストしたんだけども
電気をつけるよう言われたので、
タンスの上のリモコンを手に取り
電気がつくと…
小銭が入った袋に目がいきました
銀色の硬貨が結構入っていることは
確認済み
「小銭預けるのも
今お金いるもんなー」
「こんな重たいのどうするん!?」
とか言いながら、
祖母からの言葉を期待…
『持って帰っていいよ』
「やったー」
心の声、だだ漏れ笑
子供の頃、祖父母の家に行くと、
貯まった小銭を貰うのが
とても嬉しかったのを思い出しました!
時には、勝手に頂いたことも
多々あったなーと…
結構重たかったけど、
そんなことは問題なし
32歳を目の前にした良い大人ですが、
ありがたくいただきました
しかし、ちょっと会わない間に
すごく耳が遠くなったような…
だからこの前も、
インターホン聞こえへんかったんかな…
と一瞬思いましたが、
耳が遠くなっているのは事実だけど、
あれは居留守やったやろうなと
すぐに思い返しました
大橋 麻衣
iPhoneから送信
先日、祖母の傘寿のお祝いのお食事を
家族でしてきました
喜寿の時は妹が段取りをしてくれて
盛大にお祝いをしたのですが、
当時も今回も私は特別な年だとは知らず
いつも通りの誕生日だと思い
特に何も考えていませんでした
母から、
「傘寿から米寿の間に
だいたいの人が亡くなる」
「傘寿のお祝いが
最後の長寿のお祝いになる人が多い」
という言葉を聞いて
ささやかながらお祝いをすることにしました。
ちなみに…
父方の祖母ですが、
実の息子でも孫でもなく
母だけが気にかけてくれていました
母方の祖父母•父方の祖父は
すでに他界しており、残り1人の祖母。
初孫だったこともあり、
私が1番大事にしてもらって
可愛がってもらった自信がありますし、
私が1番迷惑や心配をかけてきた
自信もあります笑
(現在進行形かもしれません)
今のところ、
普通に1人で生活はできていますが
介護の仕事に携わっているなかで、
昨日まで元気だった人が
次出勤すると亡くなっていた…
なんてことは少なくはありません。
コロナ禍もあり、
会社を立ち上げてからは忙しくて
祖母に会うことも
少なくなってしまっていました。
食事を終えてから、
「久しぶりに会えて嬉しかった」
「又会えるのを楽しみにしています」
と連絡がありました。
会っていない間、祖母から、
「又顔を見せてね」
「顔を見せてくれたら嬉しいです」
と連絡が来ていましたが
「また行きます」と言いながら
全然行かなかったことをとても後悔しました。
私がちょっと顔を見せるだけでも
喜んでくれるということを
思い出すことができました。
なので3日後に
早速祖母の家に行きました。
…
不在でした
長々と失礼しました
大橋 麻衣
iPhoneから送信
先日、お世話になっている
社労士の先生から
ガトーショコラをいただきました
毎年、母が実家で
クリスマスディナーを
振る舞ってくれるのですが
私も妹も、ケーキでは
ガトーショコラが1番好きなので
クリスマスケーキは
決まってガトーショコラなのです
なので、とても嬉しく
美味しくいただきました\(^^)/
ありがとうございます♪
社労士の先生は
いつも遅くまで働いておられ、
事務所の方々も
無知な私が何を聞いても
丁寧に教えてくださり、
尊敬と感謝をしております
お会いしたり、
お電話でお話させていただくと
私もすごくやる気モードになれます
とは言いつつ、
全然ついていけていない私…(´・ω・)
自分の会社のことを
やってくださっているのに、
いつもお尻を叩いてくださるので
本当に感謝です
大橋 麻衣
iPhoneから送信